上尾市で一番古い、補聴器・メガネ・時計の専門店

七草

七草

20170107
今日は七草粥を食べる日です

七草とは
  セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ
  (黒板の中、菘はスズナのところナズナと間違えてますけど (ノ_< ;)

1月7日に 七草粥 を食すのは
  平安時代に中国から伝わった
  人日の節句(1月7日)に
  おこなう行事の一つ
  無病息災・邪気払いのため
  とのこと

平安時代といえば
  今から800年以上の昔
  794年 平安京遷都から
  1192年 源頼朝 征夷大将軍になる
  までの約400年間
  京都に都があった時代ですね

そのころから、
めんめんと受け継がれた風習 なのに
確かに子供の頃には食べてたはず なのに

今の僕の中では
とんと遠ざかった食べ物  (ノ_-;)

こうやって
伝統が消滅していくのかと
我ながら淋しく思うのですが

僕と同じ想いを抱いたご先祖様も
きっといたはず

それでも七草粥の風習は途絶えることなく
今に伝わってます

これって、多分
この先も無くなることないなってことかな  (^.^)>
なぁ~んて 妙に納得して安心してしまいます

とにかく
  七草粥 食べたにしても、食べなかったにしても
なにはともあれ
  今年も 元気に過ごしましょう! ヽ(^^)(^^)ノ



モンシェリー通りの花
モンシェリー通りの花

  今にも咲きそうな
  小さいつぼみが
  たくさん!

powered by HAIK 7.3.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional