上尾市で一番古い、補聴器・メガネ・時計の専門店

桃の節句  耳の日

桃の節句  耳の日

20140303

ひなまつり

日本では、平安時代から行われていて
現在のような「ひなまつり」になったのは
江戸時代になってからのようです。

一般には
ひな人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花を供えて
祀ります。
ひなまつりの料理は、やはり
ちらし寿司と蛤のお吸い物でしょうか?

あかりをつけましょ  ぼんぼりに

きょうは たのしい ひなまつり で
ありますように(^^)

耳の日

耳を大切に!

健康な耳を持っていることへの感謝
音が聞こえることの幸せ

音が聞こえる  話がわかる…
コミュニケーションをとるうえで大事なことですね。

小鳥の声  若葉のそよぐ音…などの季節を感じる音

空気を肌で感じるように
眼で景色を観て感じるように

耳で音を聴いて季節を感じられることは
素晴らしいことだと思います。

耳  大切にしたいですね。

powered by HAIK 7.3.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional